2023/03/15
本業以外にも収入を得られる手段を確保しておきたい、そんな時はスマホを使った副業を考えてみると良いでしょう。
スマホを使った副業のメリットは、いつでも気軽に始められる上に、自分のペースで取り組める仕事が多いことです。
企業が出している案件を引き受けたり、個人の悩みを解決したり様々な形の仕事があります。
ただ、一般的な仕事の場合は、収益が出れば申告をして税金を支払う義務が課せられます。
副収入が欲しくても、申告は大変、納税の手間も省きたいという人もいるでしょう。そんな場合は、不用品の売却から始めてみると良いでしょう。
スマホを使ってできる副業の中でも、高い人気を誇るのが、アイテムを仕入れて販売する電脳せどりや転売ビジネスです。
ただ、自分で仕入れを行って販売をする形の仕事の場合、仕入れのための費用がかかるだけでなく、帳簿作成や申告など何かと手間がかかります。
それに対し、個人で使うために購入した物をフリマアプリなどで販売する形であれば、利益が出ても申告の必要はありません。
そのため、電脳せどりや転売ビジネスと比べると、より手軽に副収入を目指すことができるでしょう。
そんな不用品売却のメリットは、手軽に副収入を得られるだけでなく、家の中が片付くことです。ただ、売れるようなアイテムが家の中にないと考えてしまう人もいるでしょう。しかし、今は色々な物が売れる時代となっています。
そのため、自分にとっては不要と思えるものであっても、フリマアプリに出品をすれば買い手が見つかることは少なくありません。購入したけれど、もう使わないアイテムがある場合は、気軽にフリマアプリに出品してみると良いでしょう。
使い道がないと思える家電であっても、未使用であればそれだけで欲しいという人が現れることも多いものです。
ただ、同じ種類のアイテムを立て続けに出品したり、購入した時よりも明らかに高い価格での出品を繰り返したりすれば、転売ビジネスをしていると見なされてしまうことがあります。
さらに、大きな利益を生み出した場合も、申告を求められる可能性もあるでしょう。ただ、これは目立つような形で出品した場合です。家の中に眠っている不用品を出品して売るだけであれば、転売ビジネスではないかと指摘を受ける心配もないでしょう。
不用品の出品などの手続きは、スマホ一つで手軽に行えます。そのため、副業をしたい副収入を得たいと考えているのであれば、不用品を探すところから始めてみると良いでしょう。